自動車整備技能・技術の途上国への移転による国際貢献のために
国土交通省は4月1日、外国人技能実習制度に於いて、3年間の実習を可能とする職種に自動車整備が4月1日に追加されたと発表した。
日本における自動車の定期点検や車検等による整備作業は、路上故障の未然防止など、自動車の安全確保等に重要な役割を果たしている。
一方で、途上国では自動車の保有台数が大幅に伸びている中、車検等の制度整備や、故障の未然防止に繋がる点検整備に関する技術・技能の習得ニーズが高まっている。
このニーズに対応するため、一般社団法人日本自動車整備振興会連合会では、外国人技能実習評価試験を創設。
開発途上国等の外国人を日本で一定期間に限り受け入れ、OJTを通じて技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図る外国人技能実習制度に於いて、3年間の実習を可能とする職種に自動車整備が4月1日に追加された。
国土交通省では、外国人技能実習制度を活用した自動車整備技能・技術の移転により、途上国において日本の点検整備や車検制度に精通した人材が育成され、途上国への輸出・販売が拡大している日本車の優れた性能の維持や、自動車の安全の確保が図られるほか、日本型の車検制度等のソフトインフラ輸出にも繋がるとしている。
■外国人技能実習制度について
1年目は職種の制限はないが、2年目以降にも働ける2号に移行するには、職種ごとに設けられた公的な試験に合格しなければならない。
技能実習評価試験は、基本的に国家資格である自動車整備士基準に準じて作成されており、3年目では、基礎となる整備士3級レベル相当まで育成。
■自動車整備における実習内容の例
(1)自動車の基礎的な技能、知識の習得・安全衛生作業
(2)点検整備作業(定期的に行う、法令に基づく項目や自動車メーカーが指定する項目についての点検整備)
(3)車検整備作業(定期的に行う、自動車の安全・環境の基準に適合する状態を維持するために行う整備)
(4)一般整備作業(不良箇所や故障個所に対して行う整備)
【関連ページ】
▶ 技能実習ビザの「手続き概要」
▶ 技能実習ビザの「許可事例」
▶ 技能実習ビザの「豆知識」
▶ ホームページのトップ
▶ 当事務所の無料相談はコチラ
新潟の外国人入管ビザ手続き専門
南 国際行政書士事務所
新潟市東区下木戸1-4-1(東区プラザ地下1階)
TEL 025-272-1390(10~18時/土日祝定休)