許可・解決事例|技能ビザ【新潟】
2021年
3月
09日
火
在留期間3年と1年の違い【技能ビザ】
同じ技能ビザなのに、人によって在留期間が異なる理由とは?

コックさんの技能ビザ更新です。在留期間が3年と1年の許可となっています。2人とも在留状況は大体同じですが、この在留期間の違いはどうしてなのでしょう。
答えは、転職してからの期間です。
おおよそ3回目の更新で3年をもらえます。しかし、転職が多いと4回目ということもあります。
入管(入国管理局)では「日本での生活の安定性がどうなのか」を審査しています。転職が多かったり、転職してからの仕事期間が短い場合は、期間伸長は難しくなります。
コックさんは、待遇が良いところへすぐに転職することが多いようです。永住申請にも不利になりますので、転職は慎重にしましょう。
【関連ページ】
▶ 技能ビザの「手続き概要」
▶ 技能ビザの「許可事例」
▶ 技能ビザの「豆知識」
▶ ホームページのトップ
▶ 当事務所の無料相談はコチラ
新潟の外国人入管ビザ手続き専門
南 国際行政書士事務所
新潟市東区下木戸1-4-1(東区プラザ地下1階)
TEL 025-272-1390 (10〜18時/土日祝定休)
2016年
7月
15日
金
技能ビザの更新許可|中国人コックさん|新潟

皆様、こんばんは。
南 国際行政書士事務所の島崎です。
明日から3連休ですね。
さて先日、この時期の暑さにも負けないホットなニュースが届きました。
弊所に在留資格更新のご依頼をしていただいた中国人コックさんの「許可」通知が届いたのです。
いやぁ、この許可通知は何度受け取っても嬉しいものですね。
何よりも「日本で仕事がしたい」「日本で家族と一緒に生活がしたい」と願うお客様のご希望を叶えるためのお役に立てることが嬉しいです。
弊所では黒を白にするような業務は一切いたしませんが、ビザを取るべき外国人の方に確実に許可をとっていただくためのノウハウには絶対の自信を持っております。
所長の南は24年以上の経験と、そこで培われた知識は他の追随を許しません。
少しでも自分のビザについて不安や疑問がある方は1度当事務所の無料相談にいらっしゃって下さい。経験豊富な南先生が親身になって相談に乗ってくれるので、きっと、少しでも楽な気持になっていただけると思います。
そして今回のコックさんに続き、許可の喜びを感じてみませんか。
まずはお気軽にお電話にてご連絡をしていただければと思います。
スタッフ一同、いつでもお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それではよい週末を。
【関連ページ】
▶ 技能ビザの「手続き概要」
▶ 技能ビザの「許可事例」
▶ 技能ビザの「豆知識」
▶ 在留ビザ更新の「手続き概要」
▶ 在留ビザ更新の「許可事例」
▶ 在留ビザ更新の「豆知識」
▶ ホームページのトップ
▶ 当事務所の無料相談はコチラ
新潟の外国人入管ビザ手続き専門
南 国際行政書士事務所
新潟市東区下木戸1-4-1(東区プラザ地下1階)
TEL 025-272-1390(10~18時/土日祝定休)